WOW! FOOD!!

食に関することやその周辺の話題を発射

餅と餅

食べ過ぎて、飲みすぎてませんか?

 

餅食べてますか?

のどに詰まらせないよう注意です。

 

もっとたべよう。もち。

 

餅の食べ方といえば、磯辺焼き、きなこ、あんこ、なっとう、だいこんおろし・・・

なんかがあります。

 

さぁどんな風にもちを食べるか。

手軽な磯辺焼きが好きです。のりと醤油はキッチンにある確率高いですし。

 

汁物と一緒に食べるのもおいしいですね。雑煮とかおしることか。

 

手抜きで味噌汁に入れるのもありです。

1月はしばらくお餅の日々が続くので。余った餅をさくっと食べれる味噌汁オススメ。

 

 

そんな餅。正月のシンボルともいえる鏡餅なるものがあります。

もちオンザもち。そして頂上にみかんがあったりなかったり。

ゆきだるまのように重なった餅。

縁起ものとはいえ、食べにくそうな餅だなぁ。と毎年思っていました。

普段切り餅しか食べないのでね。

 

 

ところが知らぬ間に鏡餅にも革命が起きていた!

たまたま見せてもらった鏡餅

じっくり見ることもなかった鏡餅

それをひっくりかえすと。あれれ。穴が。

鏡餅の餅と思われていた部分は餅ではなく、中は空洞になっていて。

そして空洞に切り餅が入っている・・・

 

ええぇぇえぇ!!

 

そんな鏡餅の存在を知った時の衝撃は忘れられない。

 

今まで餅と思っていたそれは餅ではなく。鏡餅の形をしたなにかでした。

飾りでした。

そして食べられるお餅は別に収納されていたのでした。

 

 

サトウのサッと鏡餅 切り餅入り 小 350g

サトウのサッと鏡餅 切り餅入り 小 350g

 
越後 お鏡もち 丸餅個装入 5号 165g

越後 お鏡もち 丸餅個装入 5号 165g

 

 

 

そんなんアリ?

 

メーカーによっていろいろありそうです。

そんな鏡餅事情もしらず毎年、切り餅を頬張っていたのでした。

 

奥が深い。

 

もちろん鏡餅の形まんまの餅も売ってます。お好みでどうぞ。

 

タコす

おせち食べてますかぁ?

おせちの中身は地域差があるようで。

おせちに入っていてもいなくても食べそうなもので。

タコに注目してみましょう。酢だこです。

 

そう、あの赤いやつです。

 

築地魚群 酢だこの足(国産マダコ)

築地魚群 酢だこの足(国産マダコ)

 

 

この酢だこ。

食べると酢の味が染み出してきます。

タコですからかなり歯ごたえがあります。部位や大きさによっては特に。

そしてしばらく噛み続ける。

じわじわ酢とタコのエキスがでてくる。

そして、次第に・・・

 

タコになる!

 

口の中でタコの形がなくなってきたあたりでもうただのタコになってます。

口の中で酢ダコからタコへ。元の味へ・・・。

 

 ああ。普通のタコが食べたい(正直な感想)

普通にタコを食べたくなるでしょ。

わさび醤油なんかで。

きっとうまいだろうなぁ。

 

ついつい酢だこ酢の味がしない足の先ばかり食べてしまう。

 

来年は普通のタコをポン酢でいただきます。

 

 

 

 

 

あけおめそばうどん

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

さて、みなさまはどんな年越しをしたでしょうか。

TVをみながらー

カウントダウンイベントでー

ねてたー

気づいたら新年だったー

 

などなど。あげたらキリがありませんね。

 

 

ところで年越しそばはいただきましたか?

 

このおそば。

年を越す瞬間に食べていることが大事だ。という説を耳にしたことがあります。

つまり、年越しそばなんだからそばを食べている時に日付をまたぐということです。

そのタイミングで食うのが正しいのだと。

 

まあ私は普通に夕食で食べますよ。18時とか。

それに深夜に食べるならラーメンとかヤキソバとかのがうまいでしょ。

 

そして新年にはうどんを食べる習慣があるとかないとか。どこかで。

まあ新年一発目の食事はお餅と決まっておりすが。私。

 

 

すなわち、年末も年明けも、どんなお菓子やツマミを食べ、ドリンクを飲んだかが重要ということです。

好きなものくえくえ。

 

新年から気が緩みっぱなしですねぇ。

 

2017年。いい年でありますように。

年越しそば商戦

年越しそばは大晦日になればどこのスーパーやコンビニでも取り扱っている。

 

数あるそばの中から、麺つゆの中から、天ぷらの中からお好きなものを選び、一年の締めくくりにいただけばよろしい。

 

しかし、困ったことがある。

天ぷらが…かき揚げが…

 

たけぇよ!!

 

普段惣菜コーナーで一つ100円くらいの天ぷらを売っているのに。

大晦日となりゃあ

やたら豪華なかき揚げや

くっそデカい大きなエビ天が400円くらいで売ってやがる。

 

いや…そういうのいいんで…

いつもの天ぷらお願いします。

 

その一方で。

麺つゆは大手のものかプライベートブランドの麺つゆばかりズラーっと並べる始末。

 

いやいや。

そばツユこそ普段使わないようなちょっと良いツユをおいてくれよ…

 

とツッコまざるをえない。

 

つまるところ。

良い年越しを迎えられるのかどうかは…

おいしいお菓子やツマミを用意できるかどうかにかかっているのだ!!

 

カンタン?なそばのゆで方

年末だ。

今年も残り僅か。

 

年越し蕎麦。

という言葉を見る事も多くなったねぇ。

 

ここでラクちんなそばのゆで方をみてみましょう。

 

使う道具は・・・

 

 

レンジでパスタ 1.2L PS-G62

レンジでパスタ 1.2L PS-G62

 

 

レンジでパスタ作るやつですね。

これでそばゆでられます。

詳しい方法はググってね。

 

ポイントはたっぷりのお湯を使うことと、一度に茹でるそばの量を少なくすることです。

欲張ると失敗します。100gずつ作るのがオススメ。

失敗すると悲惨なものが出来上がります。

吹きこぼれにも注意しましょう。

 

今年最後の運試しにどうぞ。

一晩寝かす。

一晩寝かせると美味くなるものといえば?

 

そりゃカレーです。curryです。

でも、作ったらすぐ食べずにいるのも難しい。あの華麗な香りが食欲をそそります。

 

よくあるパターンとして

夕食がカレー。

次の日の朝もカレー。

その日の昼か夜にカレーうどんでフィニッシュ!

これで、まとめて作ったカレーを残す事なく味わいつくせます。

しかもカレーを作った鍋がキレイになり、洗う手間が省けるというオマケつきです。

最後にドライカレーにするのもありかと。

 

しかし、カレーだけが寝かせるとうまいわけではない。

 

私の勘によると味噌汁も寝かせるとうまい。

夜に作った味噌汁を次の日の朝に飲むのだ。

身体にしみ込むあのうまさ。熟味噌汁。

朝だからうまいのかもしれない。

具は大根が一押し。

 

味噌汁は寝かせすぎると酸っぱくなるので気をつけてね。

本当は寝かさない方がいいかもね。

 

私的な見解ですけど、カレーを食べるスプーンは先端がやや小さめで、細長い方がおいしくいただけます。間違いない。

 

 

冷たい焼き

本日のテーマは。

 

頭から食うか、尻尾から食うか。

 

アンコは頭から尻尾までくまなく入っているか、いないか。

 

 

などと盛り上がる要素のあるたい焼きです。

 

 

たい焼きといえば餡子が主流ですが、最近は様々な味があるようです。

まあ、アンコとクリーム以外はほとんど食べた事ありませんが(笑)。

 

私は何の味にしても具の入れすぎはやめてほしい派。

 

あんこでもクリームでも半分くらいあれば十分です。上半身か下半身に。

なぜなら生地がおいしいからです。

ですから、生地そのものを楽しむ場所とタイムがほしい。

 

そのためには具を控えめにしてほしい(お願い)。

甘さも控えめでオーケーです。

 

クレープにありがちなツナとか入れてもよさげだが。どうなん。

もっと冒険して、肉挟むとかいろいろできそうですけどねぇ。

 

しかし現状は甘い味ばかり。スイーツの一種なんですねたい焼きは。

そしてなぜか寒い時期に食べたくなります。

あったまる印象。

ほっとスイーツですか。

たしかにあったかいスイーツはなかなかありません。

そういう魅力もあったんだ。今気づきました。

 

だがあえて言おう。冷めたたい焼きもなかなかいけます。

たまには家に持ち帰って食べてみては?