WOW! FOOD!!

食に関することやその周辺の話題を発射

生姜を食べに行く。買いに行く。

皆さんは生姜お好きですか?

 

わたしは大好きですよ。

 

今日は生姜はショウガでも紅しょうがのお話です。

 

紅しょうがといえば牛丼屋においてあるあれデス。

つい山盛りにしてしまう。

入れすぎは迷惑なのでやめましょう。

 

だけどやめられない止められない。

お肉に合います。

もはや牛丼を食べるというより紅しょうがを食べに行くという感覚デス。

牛丼屋に紅生姜がなかったら行かないレベルのマストアイテムです。

肉と紅生姜のコンビをしかと味わうといったところでしょうか。

紅生姜は味付けの濃い肉ものなら大抵は合いますね。

 

その紅生姜はなにも牛丼屋だけに置いてあるわけでなく市販されています。

けれどもなかなか手が伸びません。

なぜか。

 

すっごく赤いですから。

真っ赤です。

見るからに身体に悪そうな色してます。

着色しているのを隠そうともしない。

その堂々たる姿に心うたれます。

けれど不思議と牛丼屋では気になりません(笑)

 

家で生姜を食べたくなったとき。

市販の紅生姜を食べる場合はもったいなくてケチってしまいます。

なので紅生姜そのものだけでなく、紅生姜の汁も使います。

これが地味に役に立つ。

ほどよく酸っぱくていろいろな料理に合います。

汁だけ売ってはくれないだろうか?

 

 

ネットでも業務用の紅生姜が1kgとかで売っていたりします。

安くてお得なんでしょうけど、あまりの多さに驚きます。

「これを全部食べるのかー」と思うと、なんか腰が引けてしまいます。

なので、どっちみち1kg消費するならば、100gずつ10回に分けて買う。

こちらの方が罪悪感が減ります。

 

岩下食品 岩下の紅生姜千切り 80g

岩下食品 岩下の紅生姜千切り 80g

 

 

 

 

「好きだけど、そんなに食べたらな〜・・・」

という後ろめたい気持ちになる食品が好きな方はこのやり方を参考にしてみてね!

 

 

 

 

 

シチュー定食

シチュープラスご飯の組み合わせは有りか?

 

というのがいつだか話題になってたので私の意見を述べたいと思います。

 

まあクリームシチューにご飯はなしでしょ。

 

 

と思うわけです。なんか合わないっす。

ビーフシチューは全然アリだと思います。変なカレーよりよっぽどうまい。

味が濃いと合うのかな。

 

というわけでクリームシチューにはパンで決まり。

皿に残ったシチューを残さずキレイに食べられる点もパンならではのポイントです。

 

クリームシチューとご飯を食べるくらいならクリームシチューにコーンを入れまくって、コーンを主食扱いにすればいいと思います。

クリームシチューに入っているコーンはおいしいです。もっと入れて!

 

 

 

 

ところがどっこい、松屋の「鶏と白菜のクリームシチュー定食」はなぜかおいしいと評判です。

松屋の場合はシチューだろうと味噌汁がついてきます。そこも論争になってましたね。

ご飯に合うクリームシチューを発明したのならば松屋の快挙といえるでしょう。

まだ食べてないのですが、そのうち試してみたい。

そもそも外食でクリームシチューを食べるという発想がなかったです私。

クリームシチューを定食として出してしまうとは・・・おそるべし松屋

 

クリームシチューとご飯が合うというのならコーンスープとかポタージュもご飯に合う・・・のか?

 

 

 

生姜ない

さむいです。

こんな寒い日はこたつでぬくぬく。

暖房でぽかぽか。

毛布でぬくぬく。

いろいろありますが・・・食べ物であったまろうじゃないか!

 

体があったまる食事といえば、スープとか鍋とか・・・とか。

要はあったかいものです。

 

そこで、簡単にあったまるスープを作りましょう。

作りかたはいたって簡単。

 

準備するもの

  • めんつゆ
  • 生姜
  • お湯

 

作りかた

 

全て混ぜるだけ!

 

 

以上です。

 

シンプルです。

要するに汁ものに生姜をプラスするとあったまるよということです。

寒くなったら生姜を入れよう。

 

緑茶にもスープにもあらゆるものに生姜を入れましょう。

そして少しでも体の中から温まりましょう。

その後、体が温かいうちに布団に潜りとっとと寝る。

これが最も楽な寒い夜対策である。

 

スーパーでもコンビニでも生姜を使った料理や食品は多く見られます。

冷え性にも効果的。

女性にも男にも嬉しい生姜。

生生姜をすりおろすのが面倒でもチューブでもなんでもオーケー。

 

この冬は生姜で乗り切りましょう。

 

S&B おろし生しょうが(無着色) 270g

S&B おろし生しょうが(無着色) 270g

 

 

 

 

 

つまみ食い王

夕食などを作っている最中についうっかりしてしまう行為は?

 

つまみ食いです。

 

たとえばポテトサラダを作る最中にはジャガイモを食べてしまう。

まだマヨネーズであえてもいないのに、塩胡椒した段階で「これはうまい」なんていってついつい食べてしまうのです。

 

つまみ食いはメインディッシュというよりサイドメニューのポジションにある一品でお多く発生します。

ハンバーグや唐揚げはつまみ食いしないけどフライドポテトはしてしまう。

メインをつまんでしまえばその分自分のおかずは減ってしまうわけです。

 

つまり、つまみ食いしやすいものの特徴として

 

  • おいしい、もしくは好きなものである
  • つまめるくらいの適度な大きさである
  • 少しくらい食べても問題なさそうである

 

といったことがあげられます。

 

これらの要素をふまえて「キング・オブ・つまみ食い」に私が認定するのは

 

 

インゲンです。

 

冷凍インゲンカット(A) 500g

冷凍インゲンカット(A) 500g

 

 

とっても調理が簡単(冷凍だったり茹でるだけだったり)。

 

味付け不要。

大きさが手ごろ。

たくさん食べれる。

健康的!油不使用!糖質ゼロ!(願望)。

つけ合わせにも。

サラダにも。

 

なんといいことだらけ!

個人的にはマヨネーズで食べるのが好きですが、ショウガ醤油やおかかと一緒に食べるのも一般的かと。

 

こんなにも優れた食品であるインゲンマメ

 

小腹が空いたら、インゲン!

これは流行る!

間食にいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんかつ定食のメインは・・・

とんかつ。

うめー。

 

多くの人に愛される料理です。とんかつ定食です。

 

カツ定食といえば・・・ご飯、味噌汁、とんかつ、漬物あたりがついてきます。

そして忘れてはいけない。メインディッシュ。

 

キャベツ!キャベツの千切り!

 

とんかつというのはキャベツをおいしく食べる料理といってもよし。

キャベツのないとんかつ定食など論外である!

キャベツならおかわりできる店も多いし。

家だとシンドイですけど千切りにするの。

 

そのキャベツをどう食べるかが重要。

食べ方ではなくどのような味をつけるか。

 

言うまでもなくとんかつソースで食べるのが正解。

 

キャベツにわざわざドレッシングをかけたりするのは愚の骨頂。

それじゃあ、ただキャベツを食べてるだけじゃないか!!

 

キャベツととんかつはセットなんだ。

キャベツにドレッシングをかけるならカツにもかけて食べなさい!

 

カツにとんかつソースをかけるならキャベツにもかける。

カツとキャベツは切っても切れない関係。

 

それがわからんやつはコレでも食ってればいいよ!

 

菓道 キャベツ太郎 14g×30袋

菓道 キャベツ太郎 14g×30袋

 

 

ヤキソバの具なら

家でもバーベキューでも海の家でも食べたくなるなる料理。

それが

焼きそばです。ソース焼きそばです。

 

 

具は何を入れるかといえば、豚肉、キャベツ、人参、もやし、玉ねぎあたりでしょうか。

 

もちろん青のりと紅生姜は欠かせない!

 

しかしまだだ。

まだ足りぬ。何かが・・・。

 

あと一つ入れるとしたら何を入れるか。

 

これしかないっしょ!

 

九州産 ピーマン(ぴーまん) 130g 九州の安心・安全な野菜! 【九州・鹿児島・宮崎・熊本】

 

ピーマンですよ。ピーマン。

こいつを適度に入れます。するとどうだ。

 

適度な苦味がちょうどいい。

これほどピーマンの苦味が引き立つ料理があるだろうか。

ピーマンの肉詰め、チンジャオロースと肩を並べるピーマン料理。

それが焼きそばだ。ソース焼きそばだ!

ソースに限らず塩焼きそばでも醤油焼きそばでもいけます。

麺類の中でも群を抜いてピーマンとの相性がいい!

 

そんなピーマンが大活躍する人気料理焼きそば。

一味違う大人のテイストをあなたも味わってみてはどうか。

キャベツ、肉、ピーマンで作ろう焼きそば。

ピーマンの味に紅生姜の汁がとっても合います。

 

おかずスパゲッティ

麺類の中でも多くのテイストがあるやつ・・・

 

パスタ(スパゲッティ)です。

ローングパスタです。

 

もちろん主食です。世界中で愛されている。

 

今回は脇役としてのスパゲッティを見てみましょう。

つまり主食ではないやつ。

 

まずパッと思いつくのは

「サラスパ」で有名な。サラダスパゲティ!

メインで食している人もいるかもしれませんがサラダです。

なぜかマヨネーズ味が多い。

シーチキンとの組み合わせも鉄板です。

ポテサラのポテト代わりにスパゲティー。これで完成。

個人的にはキュウリがサラスパには合うと思います。

こちらはあくまでサラダです。

 

他にハンバーグなどの付け合わせで出てくるスパゲティーもありますねぇ。

その場合はオカズです。そのようなスパゲティを「おかずスパ」と呼びましょう。

 

さて、そのおかずスパですが何味かといえばミートソースかナポリタンが多いです。

濃いめの味つけがご飯のおかずにピッタリなのでしょう。

ハンバーグとの相性もよしよし。

ここではライスを主食とします。そこにおかずスパ。

炭水化物と炭水化物の組み合わせです。

ミートソース&ナポリタンはライスとの相性がいい!

ケチャップライスとかもありますし、ミートソース的なご飯ものもありますし。

 

一方、たらこスパやボンゴレといったスパゲティはどうでしょうか。

 

日清食品 日清Spa王 明太子 190g×12個

日清食品 日清Spa王 明太子 190g×12個

 

 

ご飯に合うのかな〜?

 

否!全く合いません!

 

昔、お弁当に冷凍食品のたらこスパが入っていたことがありますが。

おかずというよりパスタです。

パスタだぞ!主食だぞ!というアピールがすごい。

ですからご飯と役割が被っている感じがして。口の中がもさもさします。

「うわ〜栄養なさそう」って噛んで飲み込む前に思ってしまう。

たいしてご飯も進まない味付けです。普通にたらこやスープを食べた方がよさげ。

和風系のパスタはどれも合わなさそう。

 

ここはミートソースとナポリタンに拍手を送りたいと思います。

主食たる炭水化物を引き立てる役者です。

 

ミートソースはそのままカレーライスみたいに食えるでしょー。

だけどなぜか流行らない。

それほどみんなパスタが大好きなのか!

いつの間にかスパ王たらこ味はなくなり明太子味になってた!ショック!

 

パスタを食べすぎるとすごくお腹が膨れて後悔するので(私だけ?)。

食べる量に気をつけましょう。

 

あと、たらこパスタには海苔を忘れずに!